 
	園について
 
	
	- 倉敷福徳会
- 小谷かなりや認定こども園
- 園について
園の概要
- 経営主体
- 社会福祉法人 倉敷福徳会
- 理事長
- 小谷 浩二
- 名称
- 小谷かなりや認定こども園
- 施設長
- 白髪 敦子
- 所在地
- 〒710-0844 
 岡山県倉敷市福井205番地
- TEL
- 086-423-1809
- FAX
- 086-434-2378
- 開所年月日
- 昭和43年11月
- 敷地面積
- 1945.42㎡
- 建物面積
- 1,106.03㎡
- 建物規模
- 鉄筋造2階建
- 建物概要
- 保育室 12室・調乳室・調理室・事務所
- 職員種別
- 園長・主幹保育教諭・保育教諭・栄養士・事務員
- 入所定員
- 245名
- 入所年齢
- 生後57日目~就学前
- 開所時間
- 7:00~19:00
- 重要事項説明書
 
沿革
- 昭和43年9月
- 小谷かなりや保育園 開園 定員60名
- 昭和43年11月15日
- 認可をとる
- 昭和45年4月1日
- 定員90名に変更(増員)
- 昭和46年9月10日
- 園舎増築が完成
- 昭和46年10月1日
- 定員150名に変更(増員)
- 昭和48年4月1日
- 定員120名に変更(減員)
- 平成4年1月
- 道路計画に205番地の用地が売却されるため、用地305㎡購入し、
 買収用地は855.49㎡で最収用地1726.77㎡になる
- 平成4年度
- 国庫補助金岡山県補助金を頂き、鉄筋コンクリート造2階建、建設面積494.8㎡ 
 延面積822.62㎡ 敷地面積1726.77㎡ に改築し、平成5年より新園舎になる
- 平成5年4月
- 新園舎になる
- 平成9年4月1日
- 定員150名に変更(増員)
- 平成10年10月
- 福井208-1(218.20㎡)を購入
- 平成13年4月1日
- 定員180名に変更(増員)
- 平成15年2月1日
- 定員200名に変更(増員)
- 平成16年3月
- 建築面積957.93㎡に増築する
- 平成16年4月1日
- 定員230名に変更(増員)
- 平成16年9月28日
- 建物面積1084.43㎡を1106.03㎡に増築
- 平成27年4月1日
- 同法人施設 小谷かなりや小規模保育園の連携園となる
- 令和4年4月1日
- 小谷かなりや認定こども園となる
 定員245名に変更(増員)
 
保育について
保育理念
- すべての子ども達が
 こころ豊かに育つことを考え、
 やすらげる第二の家庭でありたい
- 保護者と地域の願いを大切にし、
 できる限り支援をしていきたい
 
保育目標
- 身体を十分に動かし
 健康で明るい子ども
- 友達と仲良く
 元気に遊べる子ども
- 最後まで根気強く
 頑張る子ども
 
保育方針
- 年齢にあった基本的生活習慣を
 個人差に配慮しながら援助していく
- あそびを通して意欲的に
 取り組めるように援助し環境を整え、
 その中で考える力、友達との協調性、
 最後までがんばる力など
 心と体を育てる
- 自然とのふれ合いにより
 身近な動植物に親しみを持ち、
 心豊かな感性を育てる
 
サブスク
リプション
紙おむつサブスク
- 0.1歳児
- 2500円
- 2歳児
- 2000円
- 2歳児(パンツ移行)
- 1000円
 
お昼寝お布団サブスク
月額 1210円
1回の利用料200円
- 布団の交換は月に2回です。
- 布団は洗濯された布団・シーツとセットでの
 交換となります。
- 汚れた場合は新しいものに交換されます。
- おねしょシーツは個人での用意になります。
 
その他
 
- 駐車場
- 送迎用の駐車場があります。 - 駐車場から園まで 
 アーケードがあり、雨の日は
 保護者の方に喜ばれています。
 
- 遊具
- 園庭には総合遊具が 
 設置してあり、
 子ども達の人気の的です。
 
- 給食
- 
衛生管理を徹底し 
 安全な給食を提供しています。離乳食もお子さんの状態に 
 合わせて調理しています。また、アレルギー食も 
 相談に応じて実施しています。
 
- 健康
- 
健康面については 
 保護者と連絡を密にして
 個々の健康状態を
 つねに把握しています。
 
- 体験
- 
知的面では、3歳から 
 音楽指導を実施しています。また、自由選択として 
 就学前児は
 硬筆を習っています。
 
特別保育事業
2・3号認定
延長保育
- 保育時間
- 18:00〜19:00
- 通常利用
- 
18:00以降 延長保育料負担金額 - 月極:3,500円
- 日割:350円(3,500円上限)
 ※1か月あたりの利用料です。おやつ代を含みます。 
1号認定預かり保育
- 月曜~金曜日
- 8:00~8:30200円
- 14:00~18:00200円/1時間毎
 
- 土曜日・長期休暇
- 8:00~8:30200円
- 9:00~13:301,000円
- 14:00~18:00200円/1時間毎
 
乳児保育
生後57日目よりお預かりいたします。
障害児保育
障害児であっても、
申込時にこども園で面接を行い、
集団保育が可能で
保育に欠けるお子さんも
受け入れます。
 
